健康・美容 PR

「汗で首がかゆい!」汗荒れにワセリンやベビーパウダーはいいの?

記事内に広告を含む場合があります

汗あれで首がぴりぴりしたり、かゆみがあるときに

ワセリンやベビーパウダーを使っても大丈夫?
症状はよくなる?



汗で首がかゆい!

夏、汗をたくさん書く季節になると、首の、顎を引くとしわになる部分や、鎖骨のくぼみなどが

  • ピリピリして痒い
  • 赤味がある
  • ザラザラしている
  • 細かい湿疹ができている

ということがあります。

ピリピリ感、かゆみ、赤味などこうした症状は汗の中の塩分やアンモニアによる炎症で、

汗あれ(あせあれ)

と呼ばれます。最近、汗かぶれ、という呼び方もありますね。

夏、汗が原因で起きる皮膚症状の代表はあせもなので、「あせも」だと思っている人も多いのですが、

汗あれとあせもは別のもので、
大人の場合はあせもより汗あれであることの方が多いのだそうです。

※汗あれとあせもの違い
【汗あれ】

皮膚表面の汗が乾燥して水分がなくなり、
汗の成分だけが濃くなるって残ることによって起こる接触性皮膚炎です。

【あせも】
あせもは、ひじの内側など、汗がたまりやすい場所で汗管がつまって汗が皮下で周りの組織に滲み出して水ぶくれになったり、炎症を起こしたりして、
皮膚の内側で起こっているものです。

汗あれにワセリンを使ってもいいの?

汗荒れと皮膚の乾燥には強い関係があります。

ですから、

保湿効果があり、皮膚のバリア機能を補う、という点では
ワセリンを汗荒れの症状がある箇所に保湿剤として使うのはありです。

もともと、皮膚が薄く、乾燥しやすい人やアレルギー症状など他の原因で皮膚が乾燥して、
バリア機能が乱れていると、汗荒れを起こしやすくなります。

反対に、汗荒れの結果として、
皮膚の角質層がはがれて乾燥しやすくなっている、ということもあります。

アトピー性皮膚炎の保湿剤としてよく使用される白色ワセリンは高度に生成した石油が原料の保湿剤です。
石油のような鉱物油を使うことに抵抗がある方もいますが、
皮膚科で処方されている外用薬のベースには白色ワセリンが使われていることが多いです。

かつては、鉱物油が紫外線に当たると酸化して色素沈着を起こす、
という話がありましたが、現在は精製技術が向上しそうしたことはまずありません。

むしろ、ホホバオイル以外の植物性オイルは、空気中にさらしたり、
日光に当たったりするとすぐに酸化して、それが肌にとっての刺激になります。

ただし、ワセリンによる接触皮膚炎を起こす人もいますので、
今まで全くワセリンを使ったことがないのであれば、

まず、腕の内側などで試してみたほうがいいでしょう。
(パッチテスト)

しかし、ワセリンには、消炎作用はありませんので、
汗荒れによる炎症が強い場合は、
ワセリンだけではピリピリ感やかゆみがなかなか
おさまらないこともあります。

汗荒れにベビーパウダーは使ってもいいの?

ベビーパウダーの主原料は
メーカー・製品によって少し異なりますが、
主にコーンスターチか、タルクです。

コーンスターチはトウモロコシからとれるデンプンです。

タルクは滑石(かっせき)という水酸化マグネシウム等を含む
鉱石(こうせき)で、これをごく細かい粉にしたものをパウダーとして使います。
ファンデーションやフィニッシングパウダーにも
はいっていますね。

ベビーパウダーは、コーンスターチの吸水性や
タルクの粉の同士の間に毛細管現象で水分が吸収されることを
利用して、お肌をサラサラさせるものです。

ですから、

汗がたまりやすい場所にあせもや汗荒れの予防として使うのはアリなのですが、

すでに汗荒れを起こしている場所にベビーパウダーを使うと、肌の乾燥を進めてしまうことがありますので注意が必要です

汗あれをそのままにすると危険なこととは?

汗あれは、夏の、汗を良くかく季節だけのことで、いつの間にか治って次の夏まで忘れていた、

という人もいるのですが、

秋になると汗あれから、そのまま、乾燥性の皮膚炎になってしまうこともあります。

乾燥肌が長く続いたり、
かゆみがあるので頻繁に掻いていると、
掻破性湿疹(そうはせいしっしん)という湿疹になり、

汗荒れから始まって、何年も症状が続くこともあります。

炎症が長期間続いたり、ずっと掻いていると刺激で色素沈着を起こすことも
ありますので、

夏だけだから、と軽視せず、早めに治した方がいいですね。

汗荒れを治すには?

汗荒れの症状を軽減させるには、

  • 原因となっている、汗の中の刺激になる成分が肌に長い時間残らないようにする。
  • お肌を保湿する
  • 掻かない

ことがポイントです。

夏、汗を全くかかないのは無理ですし、
汗をかかないようにすることもむしろ体によくないので、

汗をかいたら、ガーゼタオルのような柔らかいタイプの布を
水で絞って、擦らないように汗をふき取りましょう。

汗ふきシートは、アルコールや香料が刺激になることがありますので、
使うならアルコール、香料フリーのタイプを使いましょう。

汗を拭く時も、お風呂に入ったときもゴシゴシ擦らないようにします。

かゆみで掻かないようにするには、
炎症を外用薬によって押さえることが必要なことも。

汗あれに有効な市販薬については
こちらの記事にまとめてみました。

自分でできる汗あれ・汗かぶれ対策、市販薬や化粧品の選び方は?あせもと間違えやすい汗あれ(汗かぶれ)の症状や、自分でできる対策、市販薬についてまとめました。 ※セルフケアで症状が良くならない場...

「汗で首がかゆい!」汗荒れにワセリンやベビーパウダーはいいの? まとめ

汗の成分で皮膚炎を起こして、首がピリピリ、かゆい場合、それは汗荒れかもしれません。

汗荒れには保湿が必要なので、保湿効果があるワセリンはある程度有効ですが、

吸水作用があるベビーパウダーは汗荒れになってしまっている箇所に使うのはNGです。

注意してくださいね。




AD関連コンテンツ