栄養 PR

ヤセ体質になるもち麦のダイエット効果とは?

記事内に広告を含む場合があります

もち麦を白米に混ぜたごはんを
食べるだけで痩せられるってホント?
その理由とは?

もち麦のダイエット効果とは?

もち麦のダイエット効果は、

2016年3月29日放送「その原因、腸にあり!?肥満!便秘!肌荒れ!花粉症!お悩み解決SP?」(フジテレビ)

2016年6月3日放送「ヒルナンデス」

などテレビ番組でも取り上げられ、
注目されています。

もち麦とは、麦の一種ですが、
大きな特徴は
穀物の中ではダントツに

水溶性食物繊維の量が多いことです。

ご飯にいれて炊く麦では、
押し麦=大麦がよく使われますが、

食物繊維の量で比べると

もち麦:水溶性食物繊維 9 不溶性食物繊維 3.9

大麦:水溶性食物繊維 6.3 不溶性食物繊維 4.0

で水溶性食物繊維はもち麦の方が多いのです。

もち麦に含まれる水溶性食物繊維=β-グルカンは
体内で水分を吸ってゲル状になり、

  • 糖質や脂質の吸収を抑える
  • 血糖値の急上昇、脂肪の蓄積を防ぐ
  • 腸内細菌のエサとなって腸内環境を整える

効果があるといわれています。

3万種類もあるといわれる腸内細菌は
大きく分けると


バクテロイデーテス
ファーミキューテス
アクチノバクテリア
プロテオバクテリア

の4門になり、

このうち、バクテロイデーテスはヤセ菌、
ファーミキューテスはデブ菌とされ、

太っている人の腸内にはファーミキューテス門が多いのだそうです。

β-グルカンは、腸内で発酵して
バクテロイデーテスを増やし、ヤセ体質にする
効果があります。

不溶性食物繊維は便のカサを増やす、
という意味でお通じをよくするのですが、
既に便秘傾向の強い人が食べ過ぎると
却って便秘が悪化することもあり、

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維は
バランスよく摂ることが大切です。

もち麦の食べ方は?

もち麦の食べ方で
手軽なのはもち麦ご飯にすることです。

【もち麦ごはんの炊き方】

お米1合に対してもち麦1合
1:1の比率にします。

1.お米1合を洗ってザルに上げます。もち麦は洗いません。

2.炊飯器の内釜に1の米を入れて、
1合分の水加減をします。

3.2にもち麦を入れ、
さらに水2合を加えます。

4.普通に炊きます。

もち麦1合に対して水2合、という水加減がポイントで
これよりも少ないと
固くて食べられないご飯になってしまうので
注意してください。

冷凍保存もできます。

家族が「普通のご飯がいい!」という場合は、
まとめて炊いて冷凍し、
家族にはふつうの白米ご飯、
自分はもち麦ごはん、と分けることができます。

もち麦ごはんダイエットでは
このご飯と1日2膳食べるのがめやすです。

もち麦ごはんで冷ご飯ダイエット

また、もち麦は「もち」ですから
もちもちした食感になり、
冷めてもおいしいので、

冷やご飯ダイエットにもおすすめです。

冷凍ごはんで冷ご飯ダイエットするには、
レンチンで解凍してからもう一度
冷まして冷蔵庫に入れ、冷ご飯にします。

冷やすと、白米の中のでんぷんが
レジスタントスタートという難消化性のでんぷんに
変わり、水溶性食物繊維と同じように働きます。




AD関連コンテンツ