しいたけ占い、水瓶座の誕生月インスタライブの続きです。
相手のことを100%分かってあげたい、という深みにはまりやすく、
相手の「影」を引き出しやすい水瓶座が、
人と幸せに生きていくためのポイントとは?
水瓶座にとってのいい距離感とは?
【質問】
1.好きな人へのアプローチが苦手で気持ちが重くなりがちです。
2.とにかく恋愛が下手です。信頼している人から考えるな、感じろ、というアドバイスをもらったのですが、今までの自分と真逆すぎて戸惑っています。
3.表面上ではうまく付き合えていますが、正直、男女ともいまいちに人に興味が持てません。
3つの質問を聞いたら、高校に入学する前の中学生の緊張感の話を思い出してみて。
「気持ちが重くなってしまう」のは、
中学生から高校生になるときに、クラスの中で私はどうあるべきか、
というキャラクターを作りすぎてしまうため。
どうしましょうかねえ。
水瓶座は、作詞作曲的、誌的な人たちなので、
好きな音楽の中で、光を影を分ける。
井上陽水「ホテルはリバーサイド」みたいな、寂し気な川辺とか、街を行きかう名も知らない人、みたいなイメージの影っぽい曲ってありますよね。
クリスマスソングも失恋ソング(きっと君は来ない)みたいな影側もあるし
光側の友達と過ごす、熱愛のものもある。
100%暗い人も100%明るい人もいない。
好きなアニメを見ている時だけ明るいとか、
砂糖をなめている時だけ明るいとか。
暗さ、明るさは片寄ります。
暗さのほうが強い人、明るい方が強い人がいる。
恋愛では本性が出るが、
高校に入ったときの中学生の気分になって多少の演技はしてほしい。
演技をしているうちに、それは自分の血となり肉とある。
警戒心が強い水瓶座は、
相手の中に子どもを見ると「この人は本音を出している」と安心するから、
わがまましか言わない、子供っぽい人ばかりと恋愛してしまう。
でもそれは単なるわがままなだけかもしれない。
恋愛で自分で素を100%本当に出そうといきなりしなくていいので、
本音を出している演技をしている私、をやっていくと、
その演技を自分自信がうまい形で引き受けていくことができるから。
「考えるな感じろ」は水瓶座には効かない
水瓶座に対して「考えるな感じろ」はあまり有効なアドバイスではないです。
言ってくれた人は善意からだと思うし、それをディスっているとかではないのですが。
射手座や双子座は、それでぱっとつかめる。
水瓶座は考えるのが癖になっていて
それがいい部分でもある。
そのアドバイスは忘れていいです!!
すべての水瓶座にやってほしいこと
この歌は光の側
この歌は影の側なのか
を分類する。
音楽だけではなく、演劇、文学は影を扱うから
そういったものも分類してみるといい。
主役はいるけれど、名もない人にスポットをあてるのが演劇的であり、水瓶座的。
私は影の側に共感が多い、と思ったら、
ちょっとだけ残念なアドバイスになるけれど、
光の側の歌も口ずさんてみてください。
水瓶座にはいろんなものを見て、分析して抽出する癖がある。
50%以上は危険信号で
深入りしないようにする。
意識しないで深入りしてしまう人は
縁がある相手でもあるからそれには逆らわなくてよいいけれど、
深い話を聞きださなければならない、という欲(感情移入)が
出てきたときには、客観的な自分を見て、
「あ、そうだったんだー、またね」と1回切る。
次の日、1週間後、また相手がその話をしたそうなら訊いてもいいけれど、
また深入りしそうになったら50%で切る。
水瓶座の人が幸せになるときに気を付けるべきこととして、
そろそろ50%を超える沼に対して敏感であってほしい。。
買い物でも、飲みに行った時でも、もう1軒、という時ってちょっと自暴自棄だったり
疲れていたりするので
もう1軒行きたい、となったら切り上げるのもいい訓練かも。
まとめ
水瓶座の、もうちょっと相手のことを分かってあげたい、
買い物で何か探していて、もう1軒行きたい、が
「沼」になりがち、というのはなんかわかる気がします。
そういう時、射手座とかだと、やりすぎも、熱で押し切れちゃう気がするんですよね。
「考えるな、感じろ」って、
ブルース・リーの映画にも出てくるのかな?
極意のように言われることが多いけれど、
それが合わない人もいる、「そのアドバイスは忘れてください}
と言い切っていたのが気持ちよかった。
自分、蠍座なので、「蠍座は推理する」というところに反応しますが、
蠍座の友達とは、「ここでこういう発言がある、ということはこうだよね」とよく一緒に推理しています。
で、かなり当たります。
多分、他の星座の方はあまりそういう見方をしないから、
逆に自分がそう見られているとも思わないっぽい。
蠍座は嘘を見抜く、としいたけさんが書いていたことがありますが、
見抜こうとしている側に対して、隠そうとしていない人たちだから、そりゃ分かりますって。
で、それは自然にやっていることなので、
水瓶座が、どうしても片隅にあるようなものを拾い上げる、
抽出する、というのもほんと、自然にやっていることで、
毒でもあり、それが魅力でもあるんだろうなと思います。