2017年2月15日に発売された、さくらシリーズのビバレッジカードを
買いました!
店舗は京橋駅前店です。
スターバックスコーヒー2017さくらビバレッジカード「コンビネーション」
今回のデザインは、
ピンクベースで、薄いグリーンと組み合わせた「コンビネーション」と
黄色ベースの「フルブルーム」
の2種類でした。
封筒が全面ピンクってどうよ?
男性に渡す場合は気が引ける?
とか迷ったのですが、
まあ、「さくら」の季節だから、老若男女ピンクへのハードルは
下がるだろう、と勝手に判断してコンビネーションにしました。
(後でフルブルームも買うかもしれません)


最近、スタバにカードの内側を見せる見本が無いので
ちょっと困る。(以前は置いている店もあったんですけれどね)
公式サイトで見ろ、ってことかもしれませんが。
スタバのビバレッジカードは、ドリンクチケット610円がついている、
というだけでもちょっとしたプレゼントとしての価値があるので
毎シーズン必ず買いますが、
中身のデザインによっては、ほとんどまともなメッセージを書けない
ことがあるんですよ・・・2016年のサマーホリデーとか。
今回は、とてもシンプル。

今まではプリントされていることが多かった
from to
がなくなったのは私としては助かります!
英語ならいいのだと思いますが、
from の後に日本語で
○○様
って書くのは、ちょっと子供っぽくないですか?
それに本文を書く位置もfrom to の間に
バランスよく収まるように、とか制約されます。
このデザインなら、
エンボスが入っている左には書きにくいけれど、
真ん中のスペースを好きに使えますよね。
売り切れ?
スターバックスの公式facebookページに、
発売当日店に行ったら行列していて、自分の番が来たときにはカードが売り切れだった
というコメントがされていたんですが、
どこのスタバのことだろ・・・?
京橋駅前店は、発売翌日の16日の午前中、
コンビネーションもフルブロッサムもたくさん
在庫ありましたよ。
ターミナル駅直結の店だとすぐになくなって
しまうのかもしれませんね。
ドリンクチケット引き換えの有効期限は?
カードについているドリンクチケットの有効期限は
2017年2月15日(水)~2017年8月13日(日)です。

さくらが本当に咲く、3月末くらいに誰かにプレゼントしても
8月まで使えるので期間は十分だと思います
ドリンクチケットが使えないお店とは?
スターバックスのビバレッジカードには、
(一部ご使用になれない店舗があります)
と書かれているのですが、
スターバックスリザーブでも差額を払えば
1杯1500円の珈琲も飲めるし、
こちらの記事に書いたように、
スタバのスタッフさんに聞いても、
「どこのお店では使えないとははっきり言えないけれど
アルコールはダメだと思う」
という回答だったし、
その後、渋谷マークシティのスタバでは
「アルコールも差額を払えばいいのでは」、と言われました。
確かに、公式サイトにも
有料カスタマイズを含むすべてのドリンク1杯(610円(税抜)まで)が、引換え対象です。
610円(税抜)を超える場合は、超えた金額をお支払いください。
とあり、アルコールはダメとは書いていないですよね。
スタッフも知らない「一部お使いに慣れない店舗」っていったい・・・?
これはまったくの推測ですが、
カードの有効期限中に、
まったく新しい業態の新店舗ができて、そこでは使えない
となる可能性がゼロではないので、
そうなった場合の保険として書いてあるのでは?
と考えています。